2008年 04月 27日
![]() ビルバインの塗装方法のリクエストがありましたので、 一応、記録しておくことも含めてUL。 以下、記憶を頼りにまとめましたが、 違うところもあるかもしれませんので、 あくまでも参考に、という程度でよろしくお願いいたします。 完成イメージは此処へー。 赤:メタルカラーのカッパー+黒に近いグレーを下地に レンガ色、クリアーレッド、 パールホワイトを順に重ね吹き。 ※出来上がりイメージは腐る寸前のトマトの赤。 もしくはコカコーラの自動販売機の赤が長年の紫外線で退色したイメージで。 赤い部分のヒビの表現は銀色の色鉛筆で結構テキトーに描いています。 その後セミグロスのクリアー (最終的な色を決めるようクリアーのレッドとかブラウンを添加してます。 もしかしたらごく少量のパールホワイトも入れてるような記憶が…) の塗装で定着させています。 白:黒に近いグレーを吹いた後スーパーゴールドを更に吹き、316ホワイトベースの白(艶消し)に近いグレーを重ね吹き。 ※各エッジに下地のゴールドが残るように。 黄:サンドイエローを下地に、ゴールドとかでドライブラシ。茶ベースの濃いグレーで適当にシャドー吹き。 キャノピー:黒に近いグレーを下地に、シルバーでドライブラシ後、クリアー系のブルーとかパープルとかをこってりと重ね吹き。 軽くパールブルーを混ぜたクリアーでコート。 羽などの青:キャノピーとほぼ同じですが、仕上げのクリアーコートにクリアーのブルーとパープルの グラデを入れてます。適当に。 関節:下地の黒に近いグレーの後、シルバーでドライブラシ。後適当にメタルカラーのブラス(ワキ、背骨はドライブラシ) 背骨から伸びるアバラはメタルカラーのアイアンを筆塗り・エッジのみ綿棒で磨き。 剣等:濃いグレー下地にシルバーでドライブラシ、メタルカラーのアイアンでドライブラシ、その後スモークを少々吹いた…かな? 因みにキャノピーの脇の赤い部分とオーラキャノンのゲキテツ?はソリッドな赤をアクセントに。 (シャインレッド+クリアーレッド少々) オーラキャノンの剥げ塗装ですが、記憶があいまいですのでもし違っていたらすみません。 確か、マックスグレーなど濃いグレーを下地に、 メタルカラーのアルミを厚めに吹く。軽く綿棒やティッシュなどで磨いておく。 その後基本色(私は多分ジャーマングレーと黒の混色、というかほぼ黒)をその上に吹きつけ 乾燥後はがしたい部分を爪や爪楊枝当で剥がし、その剥がしたところをきっかけに セロテープなどで様子を見ながら剥がしていきました。 はがれ易いように、メタルカラーの上にグリスなどで離型処理などしておくと簡単だったと思いますが、 私は剥がれすぎるのも怖かったので必殺鼻の脂などを刷り込みました(笑)。 後は好みの状態になるようメタルカラーを剥がさないよう気をつけながらカリカリと道具でこすったり テープで剥がしたりと色々やっているうちにほぼシルバーになってしまいました。 その後、クリアーのイエロー、オレンジ、レッド、パープル、ブルーなどをグラデーション塗装して 焼けを表現しております。 ■
[PR]
by tacbox
| 2008-04-27 13:47
| ゾーケーS.A.E
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ゾーケー 雑 ゾーケー? ゾーケーS.A.E ゾーケーキャラホビ2007 ゾーケーFAC ゾーケーブスジマックス R3 ゾーケーWF ゾーケーキャラホビ2009 ゾーケーキャラホビ2008 ゾーケーおしごと キャラホビ2010・ダンバイン キャラホビ2010 キャラホビ2011 キャラホビ2014 未分類 以前の記事
2014年 09月 2014年 08月 2012年 07月 2011年 07月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 03月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||